セムのガンプラ・ビルドベース

セムのガンプラ・ビルドベース

ガンプラの話を中心に制作道具や制作工程などの話を交えながら書いていくガンプラブログです。

セムのガンプラ・ビルドベース

ガンプラ製作(Gバウンサー)その2

ご覧になっていただきありがとうございます。どうも、セムです。

 

Oガンダムも無事完成しましたし次はGバウンサーですね!

 

そうなりますね、ガンプラ制作第八回になります。

 

 Oガンダムの時より効率よく出来るといいんですけど……。

 

まぁ少しは手早く出来ると思います、道具も増えましたし慣れてきましたし。

 

こればっかりは経験、少しずつ積んでいかないとですね。

 

ですね、頑張っていきましょう!

 

そんなこんなで今回もガンプラ制作開始です!

 

 

1.パーツを洗浄する

まずはパーツを洗います、地味で大変だけどこれ大事だと思ってます。

 

塗装前にパーツを洗うのは基本ですよね。

面倒な人、パーツを無くしそうで怖いという人はウェットティッシュでもいいかもしれません。

とりあえず一回パーツを綺麗な状態にする、これはやっておいて損はない作業なので今回も綺麗に洗いました。

洗った後は拭いて、一応少しの間乾かしておきます。

 

2.パーツを色別に分ける

塗装用の持ち手でパーツを挟んでいきます。この時に色別に分けておきます。

 

パーツ一つ一つを持ち手で挟んでいきます。

この後の作業を考えてこの時に、忘れないよう、分かりやすいように色別に仕分けをしておきました。

 Gバウンサーは白とグレーしかないシンプルなカラーリングのキットでしたから、ここら辺は楽でしたね。

 

3.白のサーフェイサーを吹く

というわけでここから下地塗装開始です。

 

この塗料の出番ですね。

ガンプラ 塗装 塗料 サーフェイサー ホワイト 1000

サーフェイサー(ホワイト)

今回はこれを使って塗装を行います。

 

サーフェイサーも通常の塗料と同じく薄め液で薄めて使用します。

今回は念のためにも白いパーツにもこの白サーフェイサーを吹きつけておきました。

塗れてるかどうか判断が難しかったですが、何とかなって良かったです。

まずは白パーツから塗り乾燥させ、その後グレーパーツを塗ります。

二回に分けた理由は持ち手が不足してたもので……。

これはまた補充が必要かもしれませんね。

 

4.本日のまとめ

とりあえず今回はこんなところですかね。

 

短いですね。

 

今回はあまり作業に取れる時間がなかったもので……それにここら辺がキリがいいところですし。

 

まぁそれもそうですね、次回からは本格的な塗装ですか?

 

そうですね、塗装の本番は次回です。

 

今度は上手くいくといいんですけど……。

 

まぁそこらへんは明日やってみないと分かりませんから、気長に明日を待ちましょう。

 

気合入れていきましょうね!

 

勿論です! それではまた次回!